年度末、頭まっちろです。
![]() ![]() ![]() ![]() さびしいぞ、すずよ。 すずはケージの鍵を開けてしまうので 夜毎、結束バンドで扉を固定しています。 もしもの緊急時、これはあぶないなぁ。 鍵を買ってこなければ。 …キャットケージなのに鍵が甘いって、ぶつぶつ。。 現在はこのモデル、すっかり改良されているようです。 ■
[PR]
by K318Ci
| 2008-03-04 01:18
| 猫話
|
Comments(7)
![]()
すず嬢のチッコ攻撃、治りませんかorz
ゲージレストはツライけど、布団を守るためには、ヌシ様が心を鬼にして、 耐えるのです・・・! 温まるまでが、超寒いので暖をとりたいんですけどね(;^_^A ・・・って、我家の猫ズも寝る時は「ゲージ」の中ですよw 私が家にいる時は開放したりするんですけど、本猫ズが結構気に入ってるみたいでww ストーブに近づきすぎちゃうと、お髭がこげちゃうよ~!!(><) wktk、ゴロ~ン、あったか~い♪ 色んな表情のすずちゃんが見られて嬉しい限りです! 年度末、多忙そうですが、お身体に気をつけて、無理しないように 頑張って下さいね。応援してます~! ![]()
はじめまして。いつもこそっと楽しませていただいております。
冬の布団チッコはつらいですね~。知能犯なのかすずさん! もしケージに慣れないようなら、100均の介護用品コーナーの使い捨て防水シーツでニトリをカバーするのなんてどうでしょう。薄手ペットシーツみたいな素材です。見た目が悲しいのが難点です。ウチのミケさんはチッコはしませんが、リバース癖がどうにもこうにも(泣 ![]()
私もすずちゃんのヒゲが焦げちゃう!と思いながら
写真を見ていました。あ、もう既に別な場所で焦げたんでしたっけ。 ココのケージね...問題ありありなんですが、他の商品にはない魅力が あって、結局リピート買いしてます。 以前に私のブログでも記事にしましたように鍵の付け替えは必須ですね。 私は http://item.rakuten.co.jp/fujix/9354712122/ を使ってます。ネジを締めるとかんぬきを固定できます。 レボリューションは滴下式ながら、内部と外部、両方の 寄生虫に利くのがありがたいです。 単価はそれなりにするけれど、1剤で済むと思えば...。 ちなみに(日本製を逆)輸入でまとめ買いしてます。 ![]()
布団の表面の布が違うと、治まるケースがあるそうですよ。
掛け布団カバーは綿が多いとも思いますが、手作りで上の部分だけビニール状かツルツルしたサテンみたいな布で掛け布団カバーを被せると良いそうです。 自分の首や肌に当たる面は、綿などでもokかと。 実際作るとなると面倒かと思いますが、2件の知り合いの家では、どちらもこの方法で治まったそうです。 ご参考になさってみてください。 ユキ姐さん、私も3月17日までというのは自信がありません。 主様、お互い頑張りましょう。
おでんさん。
急にはじめたので、どこか悪いのかとも思いましたが なんだか元気なんですねえ(^^;)。ケージを閉めるのは 彼女が子猫のころ以来のことで、私も慣れませんです。 そうそう、フトンをあっためてくれるのが嬉しいですよね。 おでんさんの家ではケージ大活躍なんですね。やっぱり 習慣が大事なんですね。すずのヒゲはすっかりカーリーに なりましたが、本猫まったく気にしていないようですw 春まであと少し、がんばって乗り切りましょう。 ありがとうございます(^^*)。 房総のミケ飼いさん。 はじめまして! コメントありがとうございます(^^)Y すずのチッコ爆弾はぜーったい、目的がありますっ。 100均の介護用品があるんですね。探してみます。いっそ 防水シーツのフトンカバーがあればいいのに…なんて思い ますが、そこで寝るニンゲンはちょっと悲しいかも(^_^;)。 ミケさんはリバースが多いのですね。うちもシマ坊などが リバース王です。朝、よく踏むんですけど、これもいい 目覚ましになりますね(汗)。
SUZUNAさん。
このストーブは、側面はあんまり暖かくないのですよ〜。 反射型のように直接暖まるタイプではないので、朝一番などは ヨガのポーズで暖をとっています(ニンゲンが 笑)。 このケージは猫が高く飛び上がりにくいんでしょうけど、 ガシャガシャうるさくないのがありがたいですね。鍵が改良 されていたのは微妙にショックでした(^^;)。錠前のリンク、 ありがとうございます。ネジで締められるのはいいですね! さっそく探してきます。 個人輸入ではフロントラインなどが税関で止められやすいと よく読んだことがありますが、今では大丈夫なんでしょうか。 日本製でも逆輸入すると安くなるんですね。海外通販は代行 頼みです。英語がデキたらなぁ(とほほ)。
ツバキさん。
お察しの通り、綿素材のカバーでした。 サテンのカバーもなにやらセレブな感じでいいかもですねw 生地屋さんには化繊のサテンがいろいろあったはずなので 見てみます。私はゴアテックスのカバーができるといいな、 などと考えたりしました。寝心地悪そう…(^^;)。 ここ数日、洗ったフトンが臭い出してきてキッツイです。 やっぱりフトンに贅沢はできませんね。 e-taxの登録が間に合いそうにないぃ。はい。頑張りましょう!
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 LINK
■猫LINK 落花生と班員 カッツェ・カフェ ねこの時間 lucky-lucky lifehen *pure days かぎしっぽ YUMMY !! こねこ日和 さっちの風 海を渡った猫 (ドイツで猫は幸せか?) ふわふわ三毛の、 やんちゃ日和。 Camellia * Camellia :: ねこじゃらし :: チョい悪101☆ ドンとこい迷い猫 ELESTIAL EYES cattery ■車LINK すかろぐ ■Photo LINK わたしの時間 BooLog Shinya Fujiwara ■Radio サイマルラジオ SHOUTcast Radio Alem FM BBC Radio ![]() ![]() ![]() ![]() [driven by cats]に掲載する写真、記事の著作権は管理者であるK318Ciに属します。無断転用は認めません。 ![]() ■Material ![]() ![]() ■Hobby Shop ![]() ■猫グッズ&菜食 ![]() ■猫ごはんなど募集 ![]() k318ciアットマークmac.com アットマークを半角@に変えてください。 ![]() 記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||