チト散らかっておりますが(^^;)、テーブル上で涼をとっていました。
![]() 少しだけウエイトダウンしました。これでも、少しは(^^;)。 ![]() なかなかうまいこといきませんな。 ![]() 同じフードを食べているアンジーも出ていません。 うーん、こんどはユキスペシャルを考えなければ、かぁ。 ザナベレ アダルトに切り替え中のハリーは、お腹を壊すことは なさそうです。しかし毛玉は吐いていました。 ザナベレが彼女に合うかどうか、まだまだわからんです。 ☆たまたま読んだBBSですが、FIVのワクチンを現在認可申請中なんだとか。 ただし、簡易検査キットでの血液検査に支障が出るという 問題があるそうです。 …しかし正直、このテの最新情報って、どう「穿って」読めば よいのかわからんです。 このBBSのトップから > 動物よくある相談 > ワクチン > ワクチンの接種間隔の項も 犬の場合とごっちゃに書かれていてわかりづらいのですが 興味深く読ませていただきました。 猫の上部気道炎(ヘルペス、カリシなどのことかぃ?)は 毎年の接種でも感染するから…そうか、そうですか。そうだよな。 風邪っぴきがいる家の場合は、ワクチンの間隔を空けるのは 危険ってことかな? ■
[PR]
by K318Ci
| 2008-07-07 01:47
| 猫話
|
Comments(6)
![]()
フェロバックスのFIVですよね。
認可も何も...動物用医薬品は保険がなく、もともと自費なので 国内のいくつかの動物病院が既に扱っているようですよ。 ワクチンは日本とアメリカでも見解がちがいますし いろいろと悩むところですね。 経費と免疫のつき方、副作用の事など考えて 我が家は当面は3種混合(+狂犬病)でいきます。。。 ![]()
姐さん、必殺仕置人ですね!
かこいい~♪ あごにきび、なんでできるんですかね~。 多頭飼いは難しいですね! うちは5種混合です。 でも、お外へ出ないから3種でもいいかなぁ~。 ワクチンの間隔、獣医によっても見解が違いますよね! さっちの病気のことでも、2人の獣医さんの考え方、全く違いました。 誰を信じていいのか悩みます。。。
SUZUNAさん。
アメリカではAmazonでも買えるんですか〜ぐぐって、ちょっとビックリです。 個人輸入で入手されて、治療(予防ですね)に使っておられる病院も あるってコトでしょうか。年内にも日本で発売か…という情報はいくつか 見つかりましたが、Fel-O-Vax FIVがそのまま入ってくるんでしょうか。 家もFIV予防はいまのところ考えていませんが、保護活動をされている ところなどでは、福音になるかも? 知れませんね〜。 さっちさん。 本性は仕置人なユキ姐さんです(^^;<なんじゃーそりゃ))。あごにきび、 あっという間にこんなになってしまいました。しばらくご無沙汰だったのに なぁ〜〜悔しいです。ゴハンの種類はまた増える一方です(^^;)。 家でお世話になっている獣医さんは、高齢になればワクチンの接種間隔を あけることもある、と言っておられました。 獣医さんは飼い主さんに対して100%保証できないような提案は されないと思います。 そのへんで表現に幅が出ちゃうのかも知れませんね(どうなんでしょ?)。 ![]()
あごのニキビ、Miyuは凄いですよ〜。鼻筋まで広がってます。
まめに消毒してるんですが、なかなか治りません(x_x) ねこのきもち8月号に載ってました。 フェロバックスFIVの認可が下りて7月から使用が始まったそうで。他に慢性腎不全の予防薬(ACE阻害剤)も… ![]()
ウチの若造たちも、今年初めてニキビが出来ました。
赤ちゃんのおしりふきでマメに拭いてたら、無くなっちゃいました。 私の知ってる猫ボランティアさんは、飼い猫に最初の2回のワクチンしかしないそうです。 ご隠居スレの子達もウチを含めて、ほとんどしてない子がいます。 でも、病気になってからでは遅いし…なんか、難しいですね。
Niyaさん。
鼻筋までといえば、うちのシマが最近鼻のあたりまでゴソゴソしてきて これまた悩んでおります。彼の場合、ゴハンをくっつけている可能性が 高いんですけど(^^;)。ニキビは出続けるとやっかいですね。不意に 治ったりするので、やっぱり体調も関係があるんでしょうか。 ワクチンのことはねこのきもちでも出ていたんですか。7月から、となると 獣医さんもご存知かな。日本のFIVはアメリカより種類が多いとどこかに 出ていましたが、そのへんもクリアしているといいですねぇ。 腎不全の予防薬、新しい薬が出たのでしょうか。いろいろ新情報を うかがって、興味深く思います。ありがとうございます〜(^^)。 こってりんさん。 赤ちゃんのおしりふき、そうですね。あれがあったか〜。マメに拭くように します(^^)。ユキは顔をいじられるのが嫌いなので苦労しそうです(^^;)。 ボランティアさんがノーワクチンというのは勇気がいりそうですね。 高齢になると、ワクチン間隔を空けるのは一般的なんでしょうか。 なんだか保険の話みたいになってきましたが(^^;)備えあれば… だけど、打っても打たなくてもリスクもあるってことで、本当に難しい ですね。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 LINK
■猫LINK 落花生と班員 カッツェ・カフェ ねこの時間 lucky-lucky lifehen *pure days かぎしっぽ YUMMY !! こねこ日和 さっちの風 海を渡った猫 (ドイツで猫は幸せか?) ふわふわ三毛の、 やんちゃ日和。 Camellia * Camellia :: ねこじゃらし :: チョい悪101☆ ドンとこい迷い猫 ELESTIAL EYES cattery ■車LINK すかろぐ ■Photo LINK わたしの時間 BooLog Shinya Fujiwara ■Radio サイマルラジオ SHOUTcast Radio Alem FM BBC Radio ![]() ![]() ![]() ![]() [driven by cats]に掲載する写真、記事の著作権は管理者であるK318Ciに属します。無断転用は認めません。 ![]() ■Material ![]() ![]() ■Hobby Shop ![]() ■猫グッズ&菜食 ![]() ■猫ごはんなど募集 ![]() k318ciアットマークmac.com アットマークを半角@に変えてください。 ![]() 記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||