シマ坊の膀胱炎は頻尿が長引きましたが、週末になって
ゆっくりと普通のペースにもどってきているようです。 ![]() ![]() シマ坊がc/dマルチケアを食べるようになってから もののみごとに尿が安定したのに比べ、 同じフードをずっと食べて続けているノイエは いつまで経ってもph7台を下回ることがほとんどなく。 今回のことで不安になって、ウォルサム(ロイカナ ベテリナリーダイエット) pHコントロールのサンプルをテストしておりました。 結果…ふたたび、敗北の悪寒(^^;;)。 特別おいしそうに食べる様子はなく、トイレは毎朝パーティ。 ウエッティうんこ王子は目ヤニを浮かべ、毛並みもさらにげっそり。 こりゃダメだ。 c/dだけだともう食わないんですけど、どうしたものか。 そんなこんなで地道に試して、食欲増進&体調維持のために 採用できそうなのが、赤身の牛肉でした。 1日ひと切れ、命綱です(大げさ 笑)。 ![]() さきほど体重を量ったら、5.0kgでした。 ずっと4.8kgくらいだったので、ゲリーしつつも少し増えたのは ありがたいこってす。 1月ごろまでは体重が増える度にガックシきていたのに 皮肉なものです(^^;)。痩せた理由がわからず気になりますが 去勢手術後、爆発的に走り回って遊ぶようになったので 運動量が増えたというのが、ひとつあると考えております。 らっき〜さんから地物のマタタビをいただいたので アロマポットで焚いてみました。 (らっき〜さんありがとうございます)。 ![]() …まだ、ぽつぽつ暖房を使っている軟弱一家です(^^;)。 マタタビアロマ放出によって、部屋のあちこちで猫どもが アハ〜ン♪ とやっている猫パラダイスを想像していたのですが、 予想と違って、皆、無性に鼻をくんくんしては寝込んでおりました。 シマ坊だけはちょっと興奮気味で、天井近くのカゴの中で ひとりもだえておりました(^^;)。 ![]() 反応しません。鼻が利かないから、ではないようです。 ▲
by K318Ci
| 2008-04-27 02:36
| 猫話
暖かくなりました。
![]() ユキ姐さん、そわそわと窓際に。 ![]() ![]() 行ってきました。 体重 4.1kg。 牛肉効果で太っていましたがなにか ![]() 尿中の結晶は消えていました。出血なし。問題なし。 前回、数値が高かったGLU(血糖値)は、143mg/dlに。問題なし。 今後は、最低1週間は抗生物質と止血剤(トラネキサム酸)を継続。 次の尿検査は、1週間後。 突然始まった、おびただしいマーキングについて聞いてみました。 処方した薬に利尿作用のあるものはない。 残尿感がまだあるのかも? うーん、残尿感はあるかも知れません。ゴハンにぬるま水をどっさり かけているし(いや、ぬるま水にドライフードがスープのクルトンの ように浮いている状態 笑)。 この状況で、水分補給を減らすのも不安であります。 ![]() ゴハンの支度中、台所の“いつもの場所”で、ピッピッピッ…! ゴハンの支度を中止して、拭き掃除。 ゴハンの方を再開すると、またその場所でピッピッピッ! 舞い戻って、掃除。 直後、すかさずピッピッピッ! おまいは犬か〜〜〜、カンベンしてくらさい〜 ![]() 尿検査のためにさらに多くの水分を摂ってもらった上に 動物病院への往復と、排尿ガマンの時間がそこそこ長かったので、 獣医さんが「残尿感があるのでは…」とおっしゃったのは 当たっていたかもしれません。 ![]() うしろのフードは、ノイエのお試し用に購入。 フェリウェイ・リキッド設置後、シッコピッピッをやっていないかも…。 外のお客さん猫も、先週末を最後に姿を見せなくなったらしく この平和がフェリウェイの効果かどうかは、なんともいえません。 まだ続くんです(^^;)。 ![]() ![]() 最近、壁をなめる癖が現れました。 思いがけない行動が多いお嬢さんですな(^^;)。 シッポなめにしろ壁なめにしろ、ラテンな気分が 最高潮に達したときにやってしまうようです。 ![]() なのに、懲りずにお試し。From USA。 写真の中のサプリには、過剰摂取により副作用が起きると されているものもあります。あ、ピンボケで字が読めない(爆)。 キャットニップ入りのオモチャも安かったので(しかし送料でチャラ T_T) 買ってみたのですが、 ![]() そりゃないぜ。 ![]() ▲
by K318Ci
| 2008-04-24 02:47
| 猫話
ノイエがひとりでまったりしていた猫ベッドに、すずが。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 猫ベッドから、ノイエの毛がどさっと生えてますな(^^;;)。 19日(土曜)、c/dを食べ続けていても尿が一向に弱酸性化しない ノイエに、他のフードを試して見ようかなと無謀な計画を立て、 単身、動物病院に買いにいきました。 受付でさっと購入するつもりが、なぜか45分も待つことに。 獣医さんが、時間をさいてノイエの状態を直接聞いて くださったのであります。 尿検査は今のところ、あえて必要ないでしょう。 それより、c/dで一時快調だった便が、現在ずっとよくない (軟便が続いている)ことと、体重が落ちたまま戻らないことが 気になる。 血便や、ひどい嘔吐、元気をなくす、などの症状があったら 診察を受けてください。 途中からお世話になっている先生ですが、これまでの経過を 把握していただいているのは、心強いです。 療法食は製品を買うつもりでしたが、あらためてサンプルを 試してみることになりました。 ウォルサムのpHコントロール 2種類です。 パッケージがロイヤルカナン ベテリナリーダイエットに 変わっておりました。 ウォルサムの名前は、消えてしまうようです。 もらってはきたものの、ゲリ〜こわさにまだ与えていません(爆)。 翌日のトイレ掃除も見込んで開始しないと(^^;)。 余談1。 動物病院の待合室で過ごしていた間、 モーレツに鼻がムズムズしてきて、クシャミと洟がだんだん ひどくなってきて参りました。 病院を出るとたちまち治まったので、なにかにアレルギー反応を 起こしたんじゃないかと思います。 もしかして、犬? 狂犬病予防やらフィラリア薬やらで、待合室はわんこで満員でした。 余談2。 シマ坊、19〜20日は本格的にマーキングをしまくりました。 ここまでおびただしいのは、初めて。 現在の環境があちらこちらと刺激的なのは認識しています。 シマの行動範囲を広げると、刺激(主に猫のお客さん遭遇率)が 高まる一方ですが、ひと部屋に隔離するのもよくないような気がして 対策に悩み中です。シマ坊、どうしよう? ▲
by K318Ci
| 2008-04-21 01:53
| 猫話
そろそろハミ肉が気になる季節ですよ、ユキ姐さん。
![]() 姉弟の体型は歳を追うごとに違っていきます。 ![]() しかしだな。ここ数日のマーキングはシマ坊が犯人と判明したので ナワバリを主張してスッキリしているのかも(-_-;;)。 ![]() フェリウェイを撒いたら、富士通の脱臭機がブオーンと フル回転をはじめたのですが、どうしたらいいのかと(笑)。 脱線話、以下スルーOKです[#IMAGE|S57#] ▲
by K318Ci
| 2008-04-19 01:01
| 猫話
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヌシが食べつくして、アンジーがなめつくした ヨーグルトのカップなんですが、ノイエは健気に しつこく味わっていました(^^;)。 台所と玄関の出入り口一帯に、つ〜んと かけシッコが飛び散っていました…(T_T)。 室内側なので、家の猫どものだれかがやったんですな。 このところ、外にお客さん猫がよく現れるので 猫的ケジメをつけたのでしょう。 人間的には、暮らしのケジメがガラガ〜ラ崩壊な できごとであります。 フェリウェイでも撒くか…ぐすっ。 ▲
by K318Ci
| 2008-04-18 00:42
| 猫話
16日には、肩の力が抜けたような様子のシマ坊。
![]() ノーファインダー&バンザイ状態で撮ってみましたが この距離ではピンが来ないのであります。 ![]() もしかしたら出血はまだ続いているのかも? 水のガブ飲みと頻尿がなくなったので、 尿の観察をしづらくなってしまいました。 それにしても、ピリピリしていた昨日と比べると この日はずいぶんおだやかな表情を見せてくれました(^^)。 ▲
by K318Ci
| 2008-04-17 01:13
| 猫話
日曜(13日)に頻尿の再発と血尿を確認して
月曜(14日)に動物病院へ連れていきました。 月曜はいつもの獣医さんがお休みで…院長先生が登場。ババーン! 体重 3.88kg 体温 38℃ シマ坊のお腹をさらりと探って、サクッと採尿。ババーン! 「膀胱炎だもの、つらいの当たり前。頻尿も当たり前ですよ。 止血剤を出しときますね。」 で、診察はおしまーい。 尿検査の結果は、赤血球が少し出ているが、 ストラバイトの結晶はカケラばかりで、形のある結晶は見えない。 尿phは6.0。 で、「尿の状態はよくなっているんだけど、比重が…低いのね。」 どうやら、水を飲ませすぎたようです ![]() ヌシのやるこたぁ、極端やね… ![]() 『ネオc/d汁』に限らず、猫缶などを水に溶いたものは ヌシ家では確実に、当日限りで飽きられます。 今回も、日曜には全員が夢中でガブ飲みしていたネオc/d汁、 翌日には猫どもにかわるがわる砂かけされておりました(^^;)。 これにて、水分の過剰摂取はストップであります。 それにしても、水を飲むと尿は酸性化するもんですねぇ。 今回、リアルで観察できました。 ![]() いまではシマ坊もすっかりカメライヤンになっちまったので なかなか自然な表情が撮れませんです。 ![]() よく見ると腫れているのがわかるんです。 ![]() 午後からはすっかり普通のペースのようです。 シマ坊、体調も本調子ではないからか、ごきげんはいまひとつ。 窓の外にお客さん猫がやってくるようになって、 やっぱりおおげさに騒いでおりました。ストレス厳禁なのに〜。 窓を閉めても、外の気配をつかもうと ピリピリしてしまっております。まいったなあ。 14〜15日。 ![]() カメラは見てくれません(^^;)。 ![]() 出てくれません。 ![]() こりゃあ寝ぼけてますな(笑)。 ▲
by K318Ci
| 2008-04-16 01:49
| 猫話
13日から、シマ坊の頻尿が復活しました。
こんどは色の薄い尿がチビリチビリと出ています。 シマがお世話になっている動物病院は日曜休診なので 電話で聞いてみました。 薬を指示量飲んでいること、食欲があること、吐き気がないこと、 尿が少しでも出ていること、から、そのまま様子を見てくださいと 指示を受けました。 食事はc/dを食べているなら大丈夫でしょう、とのこと。 こんな状態を様子見ですかぁ〜〜。む、無体な。 夕方近くになって血尿。 夜半にはやや血が薄くなってきましたが、頻尿・出血は続いています。 家で試験紙を使っての尿phは、7.6→6.4→6.2。 血が混じっている場合、検査の正確さはどうなんだろう? シマ坊には在庫のDL-メチオニン・タブをあげて、 晩ゴハンには牛肉を混ぜて、尿酸性化をうながす作戦を 実行中…こんなんでいいんかいな。 ![]() ユキはあくび直前なんでした。 ![]() 『ネオc/d汁』(←缶詰の量がちょっと多いだけ)を たっぷりと供して、水分補給につとめてもらっております。 んが、アンジーやノイエが超ガブガブ飲んでいました( ̄◇ ̄;)。 ノイエはさらに腹を壊すことでしょう…うっうっ。 血尿は痛そうだし、頻尿はつらいに違いないので 14日はそうそうに動物病院に連れていこうと思います。 ![]() 全員の水びたしゴハンを復活したこと、ネオc/d汁を皆で存分に 飲んでいることから、トイレ掃除に忙しいヌシであります。 1日で、すんげぇ量のシッコが排出されております。 たれうんこ祭りはノイエ主役で絶賛開催中。 ノイエもかなーり心配なのですが、めちゃくちゃ元気にしております。 いまだけ、シマ兄ぃにプロレスを申し込むのはやめような ![]() ▲
by K318Ci
| 2008-04-14 00:52
| 猫話
昨日の今日のシマ坊、さすがに元気がありません。
トイレ通いはピタリと止みましたが、まだ局部を気にしております。 食欲だけは 今日も M A X ![]() 炎症がおさまったら元気になってくれるかなぁ…と、 心配性なのでそう簡単に考えていませんが(^^;) とにかく、無事治ってくれぃと祈るばかりです。 ![]() ![]() ピュリナワンのキャンペーンフードが届いたのでした。 さっそくお試ししなければ、なのですが。 …誰が食うのですか(爆)。 ![]() ノイエはc/d食べていても尿phがアルカリ寄りなんだから、ダメ〜。 アンジーかすずか、ハリーかユキか。悩み中です(^^;)。 しかし、世の中のFLUTDケアフードはどうしてこんなに カロリーが高いのだろう。 しばらくFLUTDケア系フードをあれこれ食べている アンジーとすず、2匹そろってなにやらコロコロしてきました。 ▲
by K318Ci
| 2008-04-13 02:46
| 猫話
エアコン暖房でぬくぬく。
![]() 今夜(11日夜)もまったくおなじポーズで寝ております(^^)。 ![]() ![]() 明けて11日。 ![]() ![]() そんな日々ではありましたが。 以下、推敲及ばず冗長ですがな ![]() 10日あたりから、シマ坊がちょっと変だったのです。 やたらヌシの膝に乗りたがり、膝猫でゴロゴロまったりしつつ 股間のあれだあれ、あれが見えて、しかもなにやら 先端が赤いのでした。 あれはこの冬、ノイエに“ほもほも”しているときも時々 出ておりましたが、こんなに赤くなかった。 そもそも去勢しているシマ坊、もともと頻繁に出すタイプでは ありませんでした。 11日の昼ごろ、とうとうトイレ通いがはじまりました。 しかもノイエの時と違って、尿がまったく出ていない。 長い時間いきんでは「ゥギャ…」とつぶやいて顔をしかめ、 しおしおとトイレを立ち去り、家中を1周しては、また。 午後の診察時間開始を待って…といきたいところでしたが この季節、犬のフィラリア薬をもらいに動物病院が混雑 しているのはわかっていたので、午後の診察開始時間より 30分ほど遅れて病院に連れていきました。 家でお腹を触ってみたヌシにはまったくわかりませんでしたが、 獣医さんの触診で、尿がたっぷり溜まっていると指摘されました。 じたばた落ち着きのないシマ坊、麻酔して搾尿されることに。 処置が終わって見せてもらった尿の量に、ヌシビビリました。 キドニー形の器にたっぷりです。 そして、グラニュー糖のような結晶がたくさん。 顕微鏡の画像もうるわしい…ストラバイトの結晶。 幸いにして、石が詰まっていたのはごく先端のみで 先端だけ器具を使ってあとは手作業で出たそうです。 このときの血液検査では、腎臓に悪影響は少なかったようだ、 との結果が出ました。 処置が比較的早かったため、最悪の事態はまぬがれたようです。 治療は抗生物質を服用するのみで、療法食はとくに必要ない でしょうと聞きましたが、いままで食べていたフードが原因 だった可能性が高いため、中止した方がよさそうです。 3月末を最後に水びたしゴハンをやめていたので それが影響した可能性もあります。 この病院では(ノイエが通った病院とは別)、 FLUTD療法食は強くすすめない方針のようです。 あえて必要とするならウォルサムのスターターを出して くれるそうですが 「長期間食べても問題が起きていない実績があるフードだけど 塩分が多いため、それが気になる場合はやめられた方がいい。 ヒルズのs/dは食いつきが悪いのと目的が特殊なフードのため めったに出さない。」 頻尿が発覚して直ちにs/dが処方されたノイエの場合は ちょっと特別な体質で、ノイエを診てくださった獣医さんも それをわかっていたため、一概には言えませぬが。 ![]() ダレたポーズはいつものことですが、顔がむくんでいますな。 シマ坊、つらかったな。よく我慢したな…。 受難のシマ坊、食欲の方はまるっきり衰えず 今日のゴハンも音速で食いつくしました(^^;)。 グリーンフィッシュ+ヒルズのヘアボールコントロールから いきなりノイエ御用達だったc/dマルチケアにチェンジです。 その他、今夜から、全員に水びたしゴハンを再開してみましたが 中断期間が短かったためか、みんなガッツいて 食べてくれてホッとしました。 …明日のトイレは、たれうんこ祭りの悪寒 ![]() ☆記録 ▲
by K318Ci
| 2008-04-12 00:37
| 猫話
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 LINK
■猫LINK 落花生と班員 カッツェ・カフェ ねこの時間 lucky-lucky lifehen *pure days かぎしっぽ YUMMY !! こねこ日和 さっちの風 海を渡った猫 (ドイツで猫は幸せか?) ふわふわ三毛の、 やんちゃ日和。 Camellia * Camellia :: ねこじゃらし :: チョい悪101☆ ドンとこい迷い猫 ELESTIAL EYES cattery ■車LINK すかろぐ ■Photo LINK わたしの時間 BooLog Shinya Fujiwara ■Radio サイマルラジオ SHOUTcast Radio Alem FM BBC Radio ![]() ![]() ![]() ![]() [driven by cats]に掲載する写真、記事の著作権は管理者であるK318Ciに属します。無断転用は認めません。 ![]() ■Material ![]() ![]() ■Hobby Shop ![]() ■猫グッズ&菜食 ![]() ■猫ごはんなど募集 ![]() k318ciアットマークmac.com アットマークを半角@に変えてください。 ![]() その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||